訪問看護

VISIT

訪問看護とは

かかりつけ医師の指示のもと、看護師や作業療法士がご自宅に訪問して、その方の病気や症状に応じた看護を行うサービスです。病状悪化の防止や回復に向けて、病院と同じような医療処置はもちろん、健康状態に合わせて、食事や入浴など日常生活の介助も行います。ご利用者様だけでなく、普段介護しているご家族の皆様にも寄り添った対応を心がけております。

こんな時、訪問看護サービスをご利用ください。

  • ご高齢やケガなどで寝たきりの方、通院が困難な方
  • 認知症やがん治療などで、在宅療養が必要な方
  • ご自宅での最期を希望される方
  • 後遺症や麻痺などでリハビリが必要な方
  • 一人では服薬管理ができない方
  • ご家族での看護が困難な方

サービス内容

サービス提供日と時間
月曜日~金曜日 8:45~17:45
緊急時の対応
夜間や休日の急変など緊急の場合には、24時間いつでも緊急時対応をおこなえる体制を整えています。まずは携帯にお電話をしていただき、状況確認と、 その時点で可能な対処をアドバイスさせていただきます。 訪問でのサポートが必要と判断した場合は、緊急訪問を行い、ご自宅に駆けつけます。
  • 医師の指示による医療処置

    医師の指示のもと、吸引・床ずれの予防および処置、ストマケア・胃ろうの管理・点滴などの医療処置を行います。

  • 健康管理・療養ケア

    血圧・脈拍・体温・呼吸の測定といった健康観察を行います。必要に応じて、食事・排泄・入浴・清拭などの、日常生活で必要な介助および指導を行います。

  • リハビリテーション

    歩行訓練や筋力アップ訓練をはじめ、呼吸器リハビリ、関節可動域訓練、日常生活訓練などを組み合わせ、自立あるいは介助の軽減を図るためのリハビリテーションを行います。また、住環境や福祉用具に関する助言なども行います。

  • ターミナルケア(緩和ケア)

    人生の終末期を住み慣れた場で心穏やかに過ごせるよう、医療・看護的、介護的ケアを行います。医師や介護スタッフが連携することで、ご利用者様が、自分らしい生活の質を保って過ごしていただけます。

  • ご家族の皆様へのサポート

    ご家族の皆様に適切な介助方法を指導したり、介護用品のアドバイスをしたりします。不安やお悩みを抱えているのであれば、相談にのり、適切な医療や福祉制度が受けられるよう支援することで、ご家族の皆様の負担の軽減します。

  • 服薬管理・服薬指導

    薬の効果を確認し、副作用を観察します。また、飲み忘れ防止の助言・指導など、薬に関すること全般を管理します。

サービス一覧

  • 健康状態の観察(血圧・体温・呼吸・脈拍)
  • 清潔(清拭・洗髪・入浴介助)、食事・排泄についての指導、援助
  • 褥瘡の予防、処置
  • リハビリテーション
  • ターミナルケア
  • 認知症の看護
  • 本人やご家族の皆様への療養相談、介護指導
  • 服薬管理、服薬指導
  • 医療機器等の管理
  • その他必要な療養上の世話
  • 訪問看護計画又は介護予防訪問看護計画の作成及び交付、ご利用者様又はそのご家族の皆様への説明
  • ご利用者様の希望、主治医の指示及び心身の状況を踏まえた、療養上の目標、当該目標を達成する為の具体的なサービス内容の記載
  • 訪問看護計画又は介護予防訪問看護計画に基づく指定訪問看護又は指定介護予防訪問看護
  • 訪問看護報告書又は介護予防訪問看護報告書の作成
  • 利用開始時及びご利用者様の状態変化等に合わせた、看護師の定期的な訪問による適切な評価
  • 看護職員の代わりとした看護業務の一環としての理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるリハビリテーション

訪問リハビリについて

日常生活の機能回復

「歩く」「ご飯を食べる」「お風呂に入る」など、生活のなかで必要な動作が難しい場合、治療的マッサージやストレッチ、筋肉訓練などを用いて機能の回復を試みます。

歩行強化・寝たきり予防

病気やケガによって寝たきり、もしくは寝たきりに近い状態になってしまうと筋力や骨量が低下してしまうので、それを防ぐためにマッサージやリハビリを行います。

ご利用希望の方へ

訪問看護を受けるためには

介護保険・医療保険のどちらをご利用する場合にも、訪問看護の開始には主治医の先生から交付される「訪問看護指示書」が必ず必要となります。
※医療保険または介護保険が適用されます。自費対応もご相談ください。詳細はご利用案内をご確認ください。

ページトップへ